キラーアビリティの血統、距離適性を分析する

2023/05/07、 新潟の11R、新潟大賞典(G3)(芝2000m)への出走を予定しているキラーアビリティ。

父はディープインパクト、BMS(母の父)はCongareeですが、

3歳の夏以降にもなれば、血統云々に関係なく個体としての距離適性がより明確になってきます。

同世代限定の競争ではなく完成された3歳・古馬との対戦で好走するには得意な条件であることが求められます。

集計対象のデータはJRAの主催競走の成績のみに限っています。※地方・海外の成績は含みません。

この記事では新潟大賞典(G3)に出走を予定している

  • キラーアビリティの実績

  • レース後のコメント

  • キラーアビリティの父であるディープインパクト産駒の新潟の芝2000mにおける実績

  • 騎乗予定の団野大成騎手の新潟の芝2000mにおける実績

を記載しています

主要なレース後の騎手や関係者のコメントを見れば、キラーアビリティの距離や脚質、重馬場などへの適性やその他のポテンシャルも掴めるはずです。

パフォーマンスの参考のため、同日に行われた同一条件のレースがあれば、そのレースの時計も記載しています。

キラーアビリティの競走成績

以下のデータ集計は1勝クラス以上の条件におけるキラーアビリティの成績と内訳です。

騎手や関係者のレース後のコメントが拾えているものに関してはレース結果に追記しています。

※キラーアビリティの競走成績については、2021/04/30以降のデータで集計しています。

条件 出走回数 戦績 賞金
中山 芝2000 2 1-0-0-1 71,050,000
中京 芝2000 1 1-0-0-0 43,630,000
阪神 芝1800 1 0-1-0-0 6,838,000
阪神 芝2200 1 0-0-0-1 6,200,000
東京 芝2500 1 0-0-0-1
東京 芝2400 1 0-0-0-1
阪神 芝2000 1 0-0-0-1

※新馬、未勝利戦の戦績は集計に含んでいません。

実績と内訳

2023/04/02 大阪杯(G1) /馬体重:474(0)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
阪神 芝2000 16 12 11 13 1:58.3 35.2 10-11-11-11

レース後のコメント 団野大成騎手

勝った時に比べるとメンバーが強く、ペースも速かったです。折り合いはついていましたが、もう少し抱えて、掛かったぐらいの方が終い来るのかもしれません。終いはジリジリ来ていましたが、もう少し馬群の中で集中させて走らせるほうが良いと思いました。

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
1:57.4 35.5-35.3 12.4 – 10.9 – 12.2 – 12.0 – 11.4 – 11.7 – 11.5 – 11.4 – 11.4 – 12.5

2023/04/02 阪神競馬場で行われた同一条件のレースのタイム

レース名 頭数 条件 タイム ラップ
明石特別(2勝クラス) 11 1:59.1 36.9-34.0

2023/02/12 京都記念(G2) /馬体重:474(+4)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
阪神 芝2200 13 9 3 5 2:11.8 35 4-4-5-6

レース後のコメント B.ムルザバエフ騎手

ゲートを上手に出て、しっかりと折り合えました。道中は思い通りでした。向正面で他が動いていった中でもリラックスして、脚を溜めることができました。しかし、いざ追っていくと伸びなかったのが不満です。もっとできるはずなのですが、一つずつ成長しているということなのでしょうか。敗因は分かりません。

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
2:10.9 34.6-34.5 12.5 – 10.9 – 11.2 – 12.3 – 12.6 – 12.4 – 12.3 – 12.2 – 11.6 – 11.3 – 11.6

2022/12/10 中日新聞杯(G3) /馬体重:470(0)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
中京 芝2000 18 1 5 1 1:59.4 34 12-13-12-13

レース後のコメント 団野大成騎手

追い切りに3回乗せてもらい、課題は折り合いでしたがなんとか馬具を工夫するなどして折り合うようになり、折り合いが良かったぶん、今回の追い切りでは終いまで伸びて、ある程度の自信を持って乗りました。レースは内枠だったので腹を括りましたが、ゲートの出が良くなくて思ったよりだいぶ後手後手になりました。ペースも遅かったのですが馬がこらえてくれて、直線までスムーズに来れました。追ってから良い反応で伸びてくれました。今日は結果を出せて良かったです。ホッとしています

関係者のコメント

追い切りに3回乗せてもらい、課題は折り合いでしたがなんとか馬具を工夫するなどして折り合うようになり、折り合いが良かったぶん、今回の追い切りでは終いまで伸びて、ある程度の自信を持って乗りました。レースは内枠だったので腹を括りましたが、ゲートの出が良くなくて思ったよりだいぶ後手後手になりました。ペースも遅かったのですが馬がこらえてくれて、直線までスムーズに来れました。追ってから良い反応で伸びてくれました。今日は結果を出せて良かったです。ホッとしています

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
1:59.4 37.2-35.1 12.7 – 11.3 – 13.2 – 12.7 – 12.0 – 11.3 – 11.1 – 11.2 – 11.5 – 12.4

2022/12/10 中京競馬場で行われた同一条件のレースのタイム

レース名 頭数 条件 タイム ラップ
2歳未勝利 13 2:00.3 36.3-35.4
3歳以上1勝クラス 15 1:59.9 36.0-34.2

2022/11/06 アルゼンチン共和国杯(G2) /馬体重:470(+10)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
東京 芝2500 18 6 2 8 2:31.6 33.8 13-13-13-13

レース後のコメント C.デムーロ騎手

折り合い重視で中団から進めて、直線もそれなりに伸びているのですが、ジリジリとした伸びでした。ちょっと分かりません

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
2:31.1 29.5-34.9 7.2 – 11.0 – 11.3 – 12.8 – 12.8 – 12.6 – 12.3 – 12.7 – 11.8 – 11.7 – 11.5 – 11.6 – 11.8

2022/05/29 東京優駿(G1) /馬体重:460(-8)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
東京 芝2400 18 16 8 6 2:22.9 34.5 13-15-15-16

レース後のコメント 横山武史騎手

前回、ゲートと折り合いの課題があって競馬にならなかったので、今日はこの2点を重点的に意識してレースに臨みました。ゲートは完全に克服したとは言えませんが、上手く出てくれましたし、折り合いも完全に克服したわけではないですが、折り合うシーンを作れたのが良かったです。2000mでもかかるくらいの馬ですが、2400mでも今後に繋がるレースができました

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
2:21.9 35.1-35.2 12.5 – 10.8 – 11.8 – 12.0 – 11.8 – 11.7 – 12.3 – 12.0 – 11.8 – 11.5 – 11.7 – 12.0

2022/05/29 東京競馬場で行われた同一条件のレースのタイム

レース名 頭数 条件 タイム ラップ
青嵐賞(2勝クラス) 12 2:26.5 38.6-34.4

2022/04/17 皐月賞(G1) /馬体重:468(0)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
中山 芝2000 18 4 4 13 2:00.6 35 7-8-8-8

レース後のコメント 横山武史騎手

ホープフルSの時もゲートが怪しかったのですが、今日はゲートが全てです

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
1:59.7 35.2-34.9 12.6 – 11.0 – 11.6 – 12.2 – 12.8 – 12.3 – 12.3 – 12.0 – 11.4 – 11.5

2022/04/17 中山競馬場で行われた同一条件のレースのタイム

レース名 頭数 条件 タイム ラップ
野島崎特別(2勝クラス) 12 2:01.0 36.9-35.4

2021/12/28 ホープフルS(G1) /馬体重:468(-2)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
中山 芝2000 15 5 2 1 2:00.6 35.8 3-3-3-3

レース後のコメント 横山武史騎手

2週連続で調教に乗せていただき、走る馬だと感じていました。口向きなどの難しさもあると感じていたので不安ではありましたが、馬も何とかリラックスして走ってくれて、とてもいいポジショニングで頑張ってくれました。1コーナーから2コーナーで少し噛みましたが、向正面では思った以上に抜けてくれてこれなら大丈夫だと思いました。まだまだ子供っぽく、後ろ脚の力がまだまだでどうしても気だけで走ってしまうところがあるので、オンとオフをハッキリできるようになればもっともっと走れると思います。今年は年間100勝とGI勝利を目標にしていました。自分の想像してた以上に勝たせていただいているので、馬や関係者に感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張っていきたいです

関係者のコメント

デビューの頃から期待して使ってきていた馬ですが、なかなか思うようにレースができなくて勝てていなかったので、今日ここで結果を残すことが出来て良かったです。輸送も順調にこなしてくれて、雪で時間はかかりましたが上手く対応してくれて、馬の毛艶もよくいい状態でレースを迎えることが出来ました。横山武史騎手とはレースに向けて調教にも乗ってもらっていて、馬のことも分かってもらっていたので、お願いしますというだけでした。前回も結構力んでいたのでそこだけが課題と思っていましたが、ジョッキーがうまく乗ってくれて1コーナーへ入る時には折り合いもついているように見えましたし、そこからは安心して見ていられました。4コーナーまで本当にスムーズでしたし、力強く抜け出してきてくれて行けるかなと思いました。瞬発力がすごい反面掛かるところもあるので、その辺りが成長してきてくれれば更に良いと思います。一昨日はクロノジェネシスが負けてしまったのですが、引退して寂しくなるのかなと思ったらこうして新たに厩舎にGI馬が出て来てくれて厩舎のみんなも盛り上がると思います。また一層気を引き締めて頑張りたいと思います

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
2:00.6 35.9-36.3 12.6 – 11.3 – 12.0 – 12.2 – 12.0 – 12.0 – 12.2 – 12.2 – 11.7 – 12.4

2021/12/28 中山競馬場で行われた同一条件のレースのタイム

レース名 頭数 条件 タイム ラップ
2歳新馬 8 2:06.9 38.2-35.8
ヤングJSFR中山1(1勝クラス) 16 2:02.9 36.9-36.8

2021/10/30 萩S(L) /馬体重:470(+4)

競馬場 距離 頭数 馬番 人気 着順 馬場 タイム 上り 通過
阪神 芝1800 6 4 1 2 1:48.5 33.6 4-2

レース後のコメント 岩田望来騎手

道中はずっと力みしかなくて、抑えられなくて途中で動いていきました。勝ち馬にマークされて、クビ差負けてしまいました。馬の能力を全部出せませんでした。能力はあるので勝たせてあげたかったです。悔いの残るレースをしてしまいました

レースのタイム/ラップ

タイム 3F ラップ
1:48.5 36.5-33.7 12.8 – 11.3 – 12.4 – 13.2 – 13.3 – 11.8 – 11.3 – 10.6 – 11.8

ディープインパクト産駒の新潟 芝2000における実績

集計期間は2018年以降。

ディープインパクト産駒の新潟 芝2000における実績の集計です。

年度 出走回数 戦績 勝率 連帯率 賞金
2022 29 4-3-0-22 13.79% 24.14% 81,325,000
2021 45 5-8-5-27 11.11% 28.89% 142,723,000
2020 39 3-3-6-27 7.69% 15.38% 83,963,000
2019 40 7-5-4-24 17.50% 30.00% 136,319,000
2018 34 6-1-3-24 17.65% 20.59% 82,090,000

団野大成騎手の新潟 芝2000における騎乗実績

集計期間は2018年以降。

騎乗予定の団野大成騎手の新潟 芝2000における実績の集計です。

年度 騎乗回数 戦績 勝率 連帯率 賞金
2022 2 0-0-0-2 0.00% 0.00% 1,840,000
2020 6 0-0-1-5 0.00% 0.00% 5,842,000
2019 6 0-0-1-5 0.00% 0.00% 2,650,000

Posted by keiba-stats